今瀬博の教育・子育て応援ブログへようこそ!
子育てに奮闘するパパさんとママさん、そして、子供たちと関わる方々にエールを送りたい思いで書いております。
子供たちは年齢に関係なく、既存の枠にとらわれない、それぞれに必要な「成長の機会」を通して、心身ともに健康な成長をしていますか?子供たちは魅力満載です!
そして、忘れがちな「成長とはどういったものなのか」をパパさんとママさん自身が快適ゾーンの外で「経験し直す」ことで、子供たちとベストな関わりを築いていくことができます。魅力的な背中をみせていきましょう。
家族全員が絶賛成長過程中で、魅力と冒険話に溢れる子育てにしていきましょう。
大変な時期は冒険話で子供時代を満載にし、そして、とても大変であり、人生において大切な思春期は「黄金期」に変えていきましょう。
私自身、サンフランシスコベイエリアにあるオデッセイスクール(ギフティッド中学校)の教育現場で10年間、そして、Feelosopher’s Pathという日米で活動する新たな教育コミュニティーを設立し、教育コミュニティー現場で10年目、2022年は、子供たちや保護者の成長に関わり始めて20年目の節目の年です。
これまでのギフティッド教育、人生の先輩や後輩、教育現場での先輩や同僚、そして一緒に活動しているパパさんやママさん、そして生徒たちと歩み続けている教育活動や子育ての叡智が、みなさんの成長をより豊かにする「見極め」の参考になったら嬉しいです。
時には私自身も耳が痛くなるようなお話もあるかもしれませんが、子供たちと共に私たちが成長をしていきましょう。
ヒロ先生の独り言新規投稿:
- 2023年のFeelosopher’s PathAdventure continues…冒険は続きます 「私 … “2023年のFeelosopher’s Path”の続きを読む
- これからのギフティッドの子育て日本のギフティッド教育に関しては次の10年間は迷走期でしょう … “これからのギフティッドの子育て”の続きを読む
- 「Brace for impact – 衝撃に備えて」- 思春期「Brace for impact – 衝撃に備 … “「Brace for impact – 衝撃に備えて」- 思春期”の続きを読む
- アメリカサマーキャンプ1日目FPアメリカサマーキャンプ 第1日目 飛行機は少し遅れての出 … “アメリカサマーキャンプ1日目”の続きを読む
- 西穂高へ!FPコミュニティーの数名の保護者と一緒にこの9月に西穂高-ジ … “西穂高へ!”の続きを読む
- 子育てを豊かにする教育のお話:教育の機会を決めるのに、子供本人に任せなかった場合、どうなるでしょうか。教育の機会を決めるのに、子供本人に任せなかった場合、どうなる … “子育てを豊かにする教育のお話:教育の機会を決めるのに、子供本人に任せなかった場合、どうなるでしょうか。”の続きを読む
- Out of the box thinking – 型にはまらない考え方アメリカ出発まで残り1週間、エリンとたくさんの問題解決をしな … “Out of the box thinking – 型にはまらない考え方”の続きを読む
- 大人も成長過程中!FPコミュニティーの保護者のメンバーたちとこの夏に西穂高岳か … “大人も成長過程中!”の続きを読む
- FPアウトドアEDUCATION@しまなみ海道の振り返りキッチンカーを生徒たちと押しながら、しまなみ海道を渡ってきま … “FPアウトドアEDUCATION@しまなみ海道の振り返り”の続きを読む
- 今回のエクスプロラーの冒険は厳冬期に関わらず暖かかった!今年最初のエクスプロラー組みの冒険は厳冬期に関わらず暖かかっ … “今回のエクスプロラーの冒険は厳冬期に関わらず暖かかった!”の続きを読む







